何度かお話ししているとおり、今のアーティフィシャルフラワーと呼ばれる高級造花は、本物の花、葉、茎と変わらないほどの精巧さで出来ています。
造花を取り扱う花屋さんでは、あるあるの話かも知れませんが…
『造花に水やりをした』
とうエピソードは私にも経験があります。
奥さまへの記念日として贈った多肉植物のアレンジメントに、造花とわからずに奥さまが毎日霧吹きで水をあげていたそうです。

多肉植物はもともと本物自体がフェイクの植物のいでたちであるため、造花との区別が一層つきにくいということが要因になっていそうです。
先日、Yahoo!ニュースにあげられていた記事。

Yahoo!ニュース
1 Pocket

「思わず変な声が出ました」 3年間水をあげ続けた多肉植物が「造花だった」悲しす...
約3年もの間水をあげて育ててきた多肉植物が、まさかの造花だったことが判明した悲しすぎる報告が話題になっています。
世界中にあるんですね、『造花に水やり』。
こんな、多肉植物をお探しの方は是非こちらへ↓